【世田谷区岡本の認可保育園】成城学園前駅バス15分♪未経験可◎ブランク可!
求人内容
募集職種 | 保育士 |
仕事内容 | 保育士業務全般 |
施設形態 | 認可保育所 |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給 1,250円 ~ |
休日 | 日曜・祝日 |
勤務時間 | 7:15~18:15の間の、5~7.5時間
勤務日数・時間は相談により決定します |
見学・面接の流れ | [1] ジョブレターズの応募フォームよりご応募ください
↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めつつ、ジョブレターズから祝い金をご申請ください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |
応募資格 | 年齢不問 未経験可 保育士資格必須 |
無料
応募画面へ
会員登録しなくても簡単に応募できます
岡本こもれび保育園の紹介
>園児の人数と保育の内容や特徴について教えて下さい。
定員人数は、0歳が9名、1歳児が14名、2歳児が17名、3~5歳児が各20名の合計100名です。
大切にしていることは、子どもにとっても大人にとっても居心地が良くてくつろげる場であることとか、子ども一人ひとりを大事にして子どもの育ちを丁寧に支えることとか、あたたかさとか自然の美しさとか遊びの楽しさなどを豊かな環境の中で豊かな感性を育てるというところとか、食事をとても大事にしているので伝統的な和食を中心とした食事を温かい状態で提供するということを、大事に掲げてやっています。具体的にだと、丁寧な保育というところでは、0~2歳児は緩やかな育児担当制をとっているのと、幼児さんの方は縦割り保育という形でグループを作って生活をしています。縦割り保育は、基本的には縦のグループ4つに分かれて過ごしてるんですけども、食事ぐらいからは年齢別に時間差で入っていくような形をとっています。また食育に関しては、ランチルームがあって幼児さんはそこでみんなで食べるんですけども、そこのすぐ前にガラス張りの調理室がありますので、そこで作っている様子が見えたりだとか、そこからお櫃に入ったご飯とお鍋に入った汁物が出て来て、子どもたちの目の前でそれぞれに合った量をよそうようなことを大事にしています。だから、冷めたものではなくてホカホカと湯気が出るようなものを子どもたちには食べさせています。先生たちも子どもたちと同じものを食べます。
>職員の方の特徴や、園の環境について教えて下さい。
職員は、保育士の方は平均年数が9年という年数で、上は60歳間近の人から下は新卒の方まで年齢はバラバラで結構豊富に色々といらっしゃって、非常勤さんなんかも子育てが一段落した方とか子どもが手離れた方なんかが来ていて、開園当初から続いている方々も多くいらっしゃいます。やはり、みんながくつろげる場というところを大事にしているので、休憩時間なんかもしっかり取れるようにそれぞれが工夫しながらやっています。あと、保育の方では環境はすごく自然環境に恵まれているところなので、毎日ほとんどのクラスが午前中は近隣の公園とか園庭とかに出て自然を満喫しながら、その中で伸び伸びと主体的に遊びを楽しんでいるような形です。園の近くには、遠足に来るような大きな都立の公園もあるので、そこを自分の庭のように使っています。
あとは、お時給なんかも多分いい方ではないかなと思います!
>残業について教えて下さい。
やはり、記録類などで休憩時間を使ったりだとか残業したりだとかが多かったり、同じような内容をあっちにもこっちにも書くようなことがあったので、職員の業務の効率化を図るためにICT化は結構当初からやってたんですけども、色々と探りながら来年度からはまた新しいアプリも使って効率化を図るところで今試行でやり始めているんですけれども、そこで日誌とか記録だとか連絡帳だとかっていうところを1つ書けばみんな反映するという形のところをやっています。それによって時間が空いた分、子どもたちの話をいっぱい職員同士で出来ることが良いなと思って、そんな形で進めています!残業時間は、正規職員は月に1回職員会議がありますのでそこで2時間長くて2時間半くらいですね。あと、行事の前とかだったら4時間くらい自分の都合のいい時間で準備をするといったことはやっていますね。そういった多い時でも、月に5時間くらいですかね。
>有給休暇やお休みについて教えて下さい。
働き方改革で、有休は年間5日取らなければいけないと法人からも言われていますので、最低でも5日は年間で取るようにということと、あと夏季休暇も別に5日間ありますのでそれはみんな消化しています。多い人だと月に1回は有休を入れるという方もいらっしゃいます。少なくても年に5~6日、多い方だと20日くらい有休を使う方もいらっしゃいますね。お休みの希望を出せば、何も支障がなければ出来るだけ取りやめということはないようにしているので、希望は通っていると思います。
>働いている上で喜びや楽しさを感じる瞬間について教えて下さい。
その日にあった子どものエピソードとか、そんなのを語り合っている時がすごく次から次へと出て来るようなそんな時間もあったりしますし、毎年学習会という形ではあるんですけれども、今までの保育を振り返りながら「子どもにとっての良い食事ってどういうことなんだろうね。」とか、「自分たちにとって大切にしたいことはどんなことなんだろうね。」みたいなことを一つ一つ丁寧に話していったりとかしています。やはり開園当初は、そんなにぽんぽん意見は出てこなかったんですけれども、だいぶチームも出来てきて自分の思いとかっていうのを口に出して言う雰囲気が出て来ています。
>最後に伝えたいことがあれば、お願いします!
今、本当に子どもたちも多様であって、色んなタイプのお子さんだとか色んな面白さや良さを持ったお子さんがいるんですけれども、職員も同じでやっぱり色んな個性があったり特性があったり、良い所も弱みもあったりだとかしながら、そこでチームを作って仕事をしているので、それぞれの良さも弱さも認め合いながら、子どももそうですけども職員間もみんなを受け入れながら、気持ち良く自分も認めてもらいながら仕事をしてもらうことが、すごく大事かなって思っています!
【インタビュアーの声】
子どもも大人もくつろげる環境であることは、みんなの安心感に繋がり気持ちよく過ごすために大切なことだと思いました。みんなで認め合える空間が広がる園というのは、きっとみんなが温かな気持ちになる素敵な場所なのだろうと感じました!
定員人数は、0歳が9名、1歳児が14名、2歳児が17名、3~5歳児が各20名の合計100名です。
大切にしていることは、子どもにとっても大人にとっても居心地が良くてくつろげる場であることとか、子ども一人ひとりを大事にして子どもの育ちを丁寧に支えることとか、あたたかさとか自然の美しさとか遊びの楽しさなどを豊かな環境の中で豊かな感性を育てるというところとか、食事をとても大事にしているので伝統的な和食を中心とした食事を温かい状態で提供するということを、大事に掲げてやっています。具体的にだと、丁寧な保育というところでは、0~2歳児は緩やかな育児担当制をとっているのと、幼児さんの方は縦割り保育という形でグループを作って生活をしています。縦割り保育は、基本的には縦のグループ4つに分かれて過ごしてるんですけども、食事ぐらいからは年齢別に時間差で入っていくような形をとっています。また食育に関しては、ランチルームがあって幼児さんはそこでみんなで食べるんですけども、そこのすぐ前にガラス張りの調理室がありますので、そこで作っている様子が見えたりだとか、そこからお櫃に入ったご飯とお鍋に入った汁物が出て来て、子どもたちの目の前でそれぞれに合った量をよそうようなことを大事にしています。だから、冷めたものではなくてホカホカと湯気が出るようなものを子どもたちには食べさせています。先生たちも子どもたちと同じものを食べます。
>職員の方の特徴や、園の環境について教えて下さい。
職員は、保育士の方は平均年数が9年という年数で、上は60歳間近の人から下は新卒の方まで年齢はバラバラで結構豊富に色々といらっしゃって、非常勤さんなんかも子育てが一段落した方とか子どもが手離れた方なんかが来ていて、開園当初から続いている方々も多くいらっしゃいます。やはり、みんながくつろげる場というところを大事にしているので、休憩時間なんかもしっかり取れるようにそれぞれが工夫しながらやっています。あと、保育の方では環境はすごく自然環境に恵まれているところなので、毎日ほとんどのクラスが午前中は近隣の公園とか園庭とかに出て自然を満喫しながら、その中で伸び伸びと主体的に遊びを楽しんでいるような形です。園の近くには、遠足に来るような大きな都立の公園もあるので、そこを自分の庭のように使っています。
あとは、お時給なんかも多分いい方ではないかなと思います!
>残業について教えて下さい。
やはり、記録類などで休憩時間を使ったりだとか残業したりだとかが多かったり、同じような内容をあっちにもこっちにも書くようなことがあったので、職員の業務の効率化を図るためにICT化は結構当初からやってたんですけども、色々と探りながら来年度からはまた新しいアプリも使って効率化を図るところで今試行でやり始めているんですけれども、そこで日誌とか記録だとか連絡帳だとかっていうところを1つ書けばみんな反映するという形のところをやっています。それによって時間が空いた分、子どもたちの話をいっぱい職員同士で出来ることが良いなと思って、そんな形で進めています!残業時間は、正規職員は月に1回職員会議がありますのでそこで2時間長くて2時間半くらいですね。あと、行事の前とかだったら4時間くらい自分の都合のいい時間で準備をするといったことはやっていますね。そういった多い時でも、月に5時間くらいですかね。
>有給休暇やお休みについて教えて下さい。
働き方改革で、有休は年間5日取らなければいけないと法人からも言われていますので、最低でも5日は年間で取るようにということと、あと夏季休暇も別に5日間ありますのでそれはみんな消化しています。多い人だと月に1回は有休を入れるという方もいらっしゃいます。少なくても年に5~6日、多い方だと20日くらい有休を使う方もいらっしゃいますね。お休みの希望を出せば、何も支障がなければ出来るだけ取りやめということはないようにしているので、希望は通っていると思います。
>働いている上で喜びや楽しさを感じる瞬間について教えて下さい。
その日にあった子どものエピソードとか、そんなのを語り合っている時がすごく次から次へと出て来るようなそんな時間もあったりしますし、毎年学習会という形ではあるんですけれども、今までの保育を振り返りながら「子どもにとっての良い食事ってどういうことなんだろうね。」とか、「自分たちにとって大切にしたいことはどんなことなんだろうね。」みたいなことを一つ一つ丁寧に話していったりとかしています。やはり開園当初は、そんなにぽんぽん意見は出てこなかったんですけれども、だいぶチームも出来てきて自分の思いとかっていうのを口に出して言う雰囲気が出て来ています。
>最後に伝えたいことがあれば、お願いします!
今、本当に子どもたちも多様であって、色んなタイプのお子さんだとか色んな面白さや良さを持ったお子さんがいるんですけれども、職員も同じでやっぱり色んな個性があったり特性があったり、良い所も弱みもあったりだとかしながら、そこでチームを作って仕事をしているので、それぞれの良さも弱さも認め合いながら、子どももそうですけども職員間もみんなを受け入れながら、気持ち良く自分も認めてもらいながら仕事をしてもらうことが、すごく大事かなって思っています!
【インタビュアーの声】
子どもも大人もくつろげる環境であることは、みんなの安心感に繋がり気持ちよく過ごすために大切なことだと思いました。みんなで認め合える空間が広がる園というのは、きっとみんなが温かな気持ちになる素敵な場所なのだろうと感じました!
施設情報
運営法人 | |
アクセス | 成城学園前または二子玉川よりバス15分 |
保育時間 | 午前7時15分〜午後8時15分
(延長保育時間は、午後6時16分~8時15分まで) |
休園日 | 日曜・祝日 |
定員 | 100名 |
住所 | 東京都世田谷区岡本3-20-10 |
無料会員登録で就職活動を加速させよう!
おすすめ情報が届く
会員の登録情報を元にあなたにあった求人情報をお届けします。
スカウトが届く
求人を掲載している事業者の採用担当者からスカウトが届きます。
相談できる
専門のコンサルタントにメッセージで相談することが出来ます。
よくある質問
Q | ジョブレターズは職業紹介のサービスでしょうか? |
---|---|
A | いいえ。応募情報は直接応募先へ届きます。紹介のサービスではありません。 |
Q | 会員になったり応募したりすると、今努めている園にばれませんか? |
---|---|
A | ばれません。個人を特定できるような情報は園のほうには表示されません。 |
Q | 応募した後に辞退しても大丈夫でしょうか? |
---|---|
A | 大丈夫です。ただし選考園には連絡した上でご辞退いただけますようお願い致します。 |
Q | 次年度に向けて就職活動中ですが、もう応募しても大丈夫でしょうか? |
---|---|
A | 大丈夫です。応募時に次年度希望で有ることを伝えてください。 |
是非、他の求人も見てみましょう
ジョブレターズについて
保育専門のサイト
ジョブレターズは保育関係の職種のみの求人を扱った専門サイトです。
関東圏内中心
東京をメインに、神奈川、千葉、埼玉の求人情報を公開しています。
就業支援金有り
ジョブレターズを使って次の就業先を決めた方には支援金の支給があります。
写真がたくさん
施設の内外の様子や職員の人たちの保育の様子など様々な写真を多数掲載。
特徴で絞り込み
保育職に合わせて様々な特徴で簡単に絞り込んで検索できるようになっています。
チャットで連絡
応募後の連絡は採用担当者の方とチャット形式でスムーズにやり取りが出来ます。